おはようござりやんす♪
ゴールデンウィークが終わりました〜
本日より通常営業です(^-^)
ゴールデンウィークは充実していましたか?
私は映画三昧、ウォーキング三昧、1日だけ畑仕事のお手伝いでした!
あとは大船渡へ行ってきました〜

碁石海岸観光祭り★
大船渡の春を告げるお祭りだそうです!
しかしなんだ、この下手くそな写真の取り方(^-^;
高速道路を使わず一般道で頑張ったら片道4時間もかかりましたとさ、、、
そりゃそうだ。
私の場合スタートが盛岡じゃないからな。
3年前の大間への思いつき弾丸ドライブを思えば何のその、、、苦笑
(※気になる方は2014/9/17のブログを見てください♪)
天気が良くて最高でした♪

見晴らし台から★





◆こちらは大船渡市漁協末崎支所女性部による『碁石海鮮鍋』

わかめ旨い!!
わかめの下には…

エビ
イカ
豆腐
野菜
サンマのつみれ
キノコなどなど、
ゴロゴロ具だくさんでおいしかったーッ(≧ω≦)//
大船渡市漁協末崎支所女性部の皆様が
「とってもおいしいよ〜、もう1杯食べたくなるよ〜」
と言いながら売っていましたが、
まさにその通り!
もう1杯食べたかった!!
◆こちらは炭火焼きほたて

これもね〜おいしかったなぁ★★
実際は写真で見るより迫力のある大きさで、
貝柱がギッシギシのギッシリで!
私、以前はホタテが苦手でした。
幼稚園教諭をしているころ、給食にベビーホタテのサラダとか出ると
子どもたちの手前、残すわけにもいかず
ベビーホタテを噛まずに丸飲みしていたという…(^-^;
大きいホタテも貝柱しか食べられないという中途半端に贅沢な奴だったのですが、
いつの間にか全部食べられるようになってました★
おいしいですよね、炭火焼となると更においしい(^-^)
◆最後はクレープですが…
せっかく大船渡まで来たんだからこれは食べないと!
しかも祭り会場向かいの椿館に出張で出店しているなら尚更食べないと!
期間限定なら余計食べないと!
ネットで結構評判だしちゃんと食べないと!
さて★
どんなクレープか♪
わかりますか??(^-^)
大船渡で椿といえば…
分かる人は分かるかな♪
そろそろ、、、
さっさと写真出してよって思うかな(笑)
はい、
ドーン★

椿クレープ!!
かわいいですねー★
芸術品ですよ、これ!!
目の前で作ってくれましたが、
キレイにクルクルっと手際よく作っていました!
本来は中にはふわふわのカスタードクリームと米崎リンゴが入っているらしいですが、
この日はホイップクリームとマンゴーとマンゴーソースが入っていました♪
花の中央に見えるオレンジのがマンゴー★
さらに葉っぱも♪
これ、わかめのチョコレートらしいです!

てか、なんで指の付け根にファスナーの跡がついてるんだろ…
どんなバッグの持ち方していたんだ私、、、
おいしかったなぁー★
砂糖控えめで作っているらしく、
ペロッと食べられました(^-^)
さぁて食べ過ぎたことだし…
来月の健康診断に向けて体調整えるとしますか♪
帰りは3時間半で帰ってこれました(^-^)